双子ちゃんたちは手や足の動きがシンクロします♡ ↑写真の赤ちゃんたちは右手を上にあげて、左手を折り曲げて寝ます。 ↑この写真の双子ちゃん […]
NEW!
ママの手作り♡ニューボーンフォト
出産前からママが楽しみにしていた赤ちゃんの記念行事♡ ♡初七日の手足型スタンプ ♡ニューボーンフォト撮影 ♡初宮参り ♡お食い初め ♡ハ […]
産後ママたすけ隊 5歳になりました♡♡♡
たくさんの産後ママと赤ちゃんとご家族の皆様に寄り添わせていただき 産後ママたすけ隊は5歳の誕生日を迎えることができました。 心より感謝し […]
1か月で大きく成長する新生児
出生体重が少し軽め(2,500g以下)の赤ちゃんは 1か月検診までに増加する体重の目標を退院時に設定されることがあります。 […]
育休パパと上手に育児分担するためのパワーワード
産後ママにとって、一番近くにいて、一番頼りにしたいのはパパ。 特に育休中のパパはママの最強の味方!!! でも・・・パパは万 […]
第2子の産後ケアで再会
3年前、第1子の産後ケアで出会ったママさんから 第2子の産後ケアのご依頼が♡ ↑3年前のお写真です♡♡♡ 「前回と同じ感じ […]
産後ヘルパー研修会 少人数でコツコツと
産後ヘルパーの研修会は毎月、少人数でコツコツと行っています。 今回も「授乳姿勢の改善サポート」を中心に行いました。 赤ちゃんのお口とママ […]
産後ヘルパーがつくる家庭料理
産後ママたすけ隊の産後ケアメニューの中で重要度の高いケア内容として 「お食事ケア」があげられます。 お家の中にある材料と調味料と道具を使 […]
沐浴はアウトバス式?インバス式?
最近では、沐浴のしかたはアウトバス方式とインバス方式の2種類が 主流になってきています。 「インバス方式」とは、従来から行われている ベ […]
産後ヘルパー研修会 少人数で開催
産後ヘルパーの研修会はコロナの影響を受ける前まで 年に3~4回、全員集合で行っていましたが・・・ コロナ禍より、少人数で密にならない環境 […]