新生児トラブル「へその緒がとれない」

一般的には、生後1~2週間でへその緒は自然にとれます。

役目を終えたへその緒は、乾燥することで自然におへそから離れるのですが、

「1か月検診が近づいてもへその緒がとれない…」

「おへその穴にへその緒が埋まっていて、出てこない…」

「なんだかおへそが臭い…」

という相談を受けることがあります。

へその緒は、出産時の処置方法や分娩時の医師によって、赤ちゃんの体についている

長さが異なります。

特に、臍帯血保存を行った場合は極端にへその緒が短いことがあります。

おへその穴に蓋をするような形でへその緒がついていると

なかなか乾燥することができず、とれない!というトラブルの原因になります。

 

へその緒をおへその穴から少し持ち上げるようにして、しっかりと消毒し、

自然乾燥させることが必要になります。

↓ へその緒を持ち上げます

↓へその緒とおへその接着部分を消毒します

↓水分をふき取ってからおむつを装着します

 

ママやパパが「おへそが取れない…」と悩んでいる時は

その期間がとても長く感じますが、数日間待ってあげることが大切です。

清潔に保ち、乾燥させるようにしていると突然ポロリと取れることが多いです。

 

もし、おへそから異臭がしたり、おへその穴の中から膿のようなものが出てくる場合は

産院に電話連絡をして、相談する必要があります。

↑この写真の状態はおへそから異臭が感じられた時です。

産院に通院し、おへその消毒と乾燥させるためのお薬を処方してもらい、

4日後にへその緒が取れました。

 

慌てずに、落ち着いてケアをしていくことが大切です。

心配に思った時は、産後ヘルパーに相談してくださいね。

 

 

産後ママたすけ隊(産後0ヶ月~2ヶ月の集中産後ケア)

私たちは出産直後のママと赤ちゃんを支える先輩ママの集団です

産後ママたすけ隊 – 産後ママのためのヘルパーサービス (premom.jp)

 

時々ママたすけ隊(産後5ヶ月~24ヶ月の育児応援産後ケア)

私たちは仕事も子育ても精一杯がんばるママを応援する先輩ママの集団です

生後5ヶ月からのママ支援 時々ママたすけ隊 – 産後ママたすけ隊 (premom.jp)

 

運営会社:株式会社プレシャスマム

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目1-17丹生ビル2階

TEL:03-6868-7578

MAIL:info@premom.jp

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です